まさか私が…発達障害児の親としての日々の暮らしを綴ります

夫はいますが、、、基本母と子、女3人でマイペースに過ごしています。自称平和を愛する長女と登校しぶりまくりの次女とその母の日々の出来事を記録しています。

今年も不安や発達凸凹と一緒に~予想通りの新学期スタート~

明けましておめでとうございます。

daisannosakaです。

久しぶりの記事作成です。

私が使っていたパソコンが動かなくなりまして(-_-メ)

新しいパソコンを買う余裕もなく、腐っておりました。

 

とりあえず、今は夫の古いパソコンを借りて記事を書いています。

このパソコン起動にとっても時間がかかりまして…

たまに、円がグルグルまわったまま、、、まわったままで、、(-_-メ)

立ち上がることがないヤツです。

新しいパソコン欲しいです。

 

はじめましての方はこちらからどうぞ。

 

daisannosaka.hatenablog.com

  

重役出勤の次女、2学期最後もいろいろとありましたが、

それはぼちぼち書いて自分の中で整理していこうと思います。

 

 

今週から新学期がはじまりました。

長期休みの後の登校。

親子ともにかなりハードです(涙)

f:id:daisannosaka:20181105000519j:plain

親もハード

 

新学期前夜は、

「学校が不安。なんでこんなに不安になるんだろう。

 こんな不安になる自分って、ダメだ。

 はぁ。。

 休みがなければいいのかも。

 今度からは、春休みも夏休みも冬休みもずっと学校に行く。」

と、一人で考え、最終的に思考が崩壊していました。

 

2学期の終わりに、新学期初日は、出来れば朝から登校?!、と

先生とお話をしていました。

次女も「行けるなら朝から行きたい!」と。

 

どうしたい?と聞くと、頑張る方を選んでしまう次女。

自分の気持ちや状況を客観的に把握することが苦手なので、

今は大人の側でセーブさせたり、環境調整したりが必要なのですが、

本人の気持ちを無視してしまうのも心の成長にはマイナスで。。

その加減がとっても難しい。

 

何が正解だったかって、いつかわかるのかな?とも思っちゃいますが、

とりあえず今回は本人の気持ちに沿ってやらせてみることに。

ダメだったら、また考えて修正するってことで( ;∀;)

 

気持ちに沿うって決めたら、、

前日は、20時前にはお布団へ。

当日は、いつもより2時間前に早く起こし、心の準備をさせました。

私も、2度寝3度寝の暮らしだったので、

ほんとに朝暗い中起きられるか心配でしたが、

そこはやっぱり母でした。よかった。

 

で、努力の結果ですが。。。

予想通り玄関を出るまでに時間がかかり…

道を歩いていても、次女の周りには闇が…

闇の中から「あ~、う~、不安。」の声だけが。

「冬休みの宿題だけ先生に出して帰ろう。

 お道具もたくさんあるから、これだけは置いて帰ろう。」と話しかけても、

闇から「あ~、う~、あ~。」

 

なんとか学校にたどり着き、

靴箱で停止、

階段途中で停止、

教室の前で停止。

 

なんとか20分ほどの始業式に出席して、

「もう帰る!」と、早退しました(^^)/

 

学校から帰りながら、

「初日からこの決断はよかったのかな。

 やっぱり、もうちょっと頑張ればよかったのかな。」と

次女の一人反省タイム。

 

立ち止まったり、学校の方に戻ったり。

登校時よりも時間がかかりましたが、

無事に帰宅し、

とりあえず、朝から学校に行けた!

早退すると自分で決めて帰ってこれた!

という、うまくいったことを確認して、初日を終えました。

 

新学期始まったばかり。

あしたからもぼちぼちやっていこうと思います。